プロローグ
防災一人語りシリーズの最新作「天災は忘れられたる頃、来る」を準備中です。
脚本 高知県内の劇団を主宰する方が執筆中
語り 未定 音楽 未定
内容 国立大学法人高知大学の学生団体 高知大学防災すけっと隊 の活動を横軸=現在、高知(四国)での災害史
(地震・津波・台風など)と今後の災害予測や対策を縦軸=過去・未来としたもの
防災一人語りの公演や、楽曲「うちのUFO 住警器」の活用など、お問い合わせ・連絡は CONTACT からどうぞ!
☆各ページの右側の写真やイラストは、クリックすると拡大します☆
Click to enlarge the photos and illustrations on the right side of the page.
トップページ スライドの画像
の説明はこちらをクリック!
1 第5部 英語版 Ground Zero
2 第6部「迷子椎-三宅島大噴火-」
公演記録 No.25 三宅村公演
3 第8部「レインボウサイン」
公演記録 No.39 初演の写真
4 防災まちづくり大賞 交流会
5 Kato's Ensemble の演奏
公演記録 No.66 演奏の写真
作品 はこちらをクリック!
第1部「おにぎりいっぱいの愛」
第2部「ごく普通の家族」
第3部「救急救命士・島村ひとみ」
第4部「写真」
第5部「グラウンド・ゼロ」
第6部「迷子椎-三宅島大噴火-」
第7部「グスコーブドリの伝記」
作品 はこちらをクリック!
第8部「レインボウサイン」
第9部「見果てぬ夢-志保の調査日記より-」
第10部「命のバトン」
”Life's Relay Baton”
第11部「天災は忘れられたる頃、来る」
其の一 AED落語
其の二 火災予防落語
“Fire Prevention Rakugo”
其の三 ジャズ落語STARDUST
其の四 セロ弾きのゴーシュ
其の五 足腰神様
朗 読「震災の日」
公演記録 はこちらをクリック!
鑑賞した児童生徒等の感想&写真 はこちらをクリック!
「防災一人語り」の 紹介記事
はこちらをクリック!
【賢治生誕120年記念公演】7/8
【学校公演】8/8
絵本・童話シリーズ
題名をクリックして閲覧できます!
絵本いのち の ばとん
手作り絵本いのち の ばとん
絵のない絵本 いのち の ばとん
LIFE'S RELAY BATON
童話 迷子椎ー三宅島大噴火ー